日本を旅する

日本を旅して、見どころ、うまいものを紹介します

日本を旅する

中部国際空港フライト・オブ・ドリームズにボーイング787初号機!飛行機好きにお勧め観光スポット

こんにちは、カービーです。 現在放送中のNHK朝ドラ「舞い上がれ」は、福原遥さん演じる主人公の舞が実家の工場で苦労を重ねながら航空機部品作りに挑戦していく物語。 安全基準の厳しい航空機は部品作りでさえ困難を極めますが、完成機の...
2023.04.17
日本を旅する

別府温泉はなぜ人気?地獄めぐり、立ち寄り温泉「竹瓦温泉」、関サバに大満足!

こんにちは、温泉好きのカービーです。 旅行割での九州旅行、湯布院温泉でゆっくりした翌日に別府温泉へ。 のどかな田園風情の湯布院とはガラリと変わって、街のいたるところから湯けむりモウモウの日本一の湯量を誇る活気あふれる温泉地。 ...
2022.12.20
日本を旅する

湯布院の「日の春旅館」は超おすすめ!温泉、食事、立地、コスパで外国人にも大人気

こんにちは、温泉好きのカービーです。 旅行割を使って訪れた大分県の人気温泉地、湯布院で大正時代から続く老舗旅館「日の春旅館」に宿泊しました。 「日の春旅館」は温泉よし、食事よし、立地もよし(湯布院観光メインの湯の坪街道のほぼ真...
2022.12.14
日本を旅する

湯布院は「温泉地の軽井沢」?その魅力とおすすめ観光スポットは?

こんにちは、温泉好きのカービーです。 長年行きたいと思っていた湯布院と別府をやっと訪れることができました(旅行割に感謝)。 「日本一のおんせん県」を自負する大分の二つの人気観光地ですが、温泉好きなら一度は行ってみたい場所ではな...
日本を旅する

長野善光寺の見どころは国宝「本堂」「絶対秘仏」と街並み歩き

こんにちは、カービーです。 皆さんは日本最古の仏像がどこにあるかご存知ですか? しかもそれは絶対秘仏で、住職でさえも見ることができないミステリアスなもの。 それが「遠くとも一度は詣(まい)れ善光寺」と古より言い伝えられる...
2022.11.20
京都巡り

建仁寺は見どころ満載!風神雷神図と双龍図に名庭園、浜松から来た三門も!

こんにちは、カービーです。 京都最古の禅寺、建仁寺と聞いて思い起こすのは教科書にも出てくる「風神雷神図」ではないでしょうか? この国宝はあまりにも有名ですが、実際に建仁寺に行ってみたら見どころ満載で、見るべきモノの多さに驚かさ...
2022.12.14
京都巡り

東寺を2倍楽しむ方法!国宝と弘法市/ガラクタ市を同時に体験しよう!

こんにちは、骨董好きのカービーです。 京都駅近く、新幹線からよく見える五重塔で有名な東寺に、今年二度目の訪問! 国宝仏像件数は京都で最も多く、見どころ満載の贅沢なお寺。 その東寺では毎月21日に弘法市、第一日曜日にはガラ...
2022.11.20
京都巡り

保津川下りはトロッコ列車と組合せがオススメ!予約、所要時間、移動、駐車場は?

こんにちは、カービーです。 京都はお寺回りだけでなく、自然も楽しめるところです! 「保津川下り」で保津川を下り、トロッコ列車で保津川沿いを上っていく、この組合せで京都の渓流、岩場、山々の緑などが満喫できる超オススメのエンターテ...
2022.11.20
日本を旅する

断崖絶壁に建つ布引観音の観音堂は「牛にひかれて善光寺参り」伝説の舞台

こんにちは、カービーです。 断崖絶壁に建てられた建物って、なにか強烈に心惹かれるものがありますよね? 長野県小諸市にある布引観音の観音堂もその一つ。 「どうしてわざわざこんな大変なところに作ったんだろう?」という思いと絶...
2022.11.20
日本を旅する

B-1グランプリ優勝「鳥もつ煮」の元祖、甲府「手打ちそば奥藤本店」に行ってみた

こんにちは、カービーです。 最近BS日テレ「三宅裕司のふるさと探訪」で紹介されていたのが甲府の自慢という「奥藤本店の鳥もつ煮」。 テカテカの照りのある焦げ茶色のモツがいかにもおいしそうで、とっても気になってましたが、思い切って...
2022.11.20
タイトルとURLをコピーしました